アクセスカウンター

Since 2010/5/23
詳細記事はPDF形式です 次表左端の番号をクリックすると新ウインドウで表示されます
     
Google
WWWを検索 このサイト内を検索
検索結果表示画面からこのページに戻るときは,ブラウザの【←戻る】をクリックします
              3年度  2年度  元年度  
 
2730号 みずべ公園,牛久市城中町 < 早春の花と昆虫、野鳥 > 2016年 3月30日発行
オオイヌノフグリの蜜(みつ)をなめるアシブトハナアブ(左)と、ハナバエの仲間(右)。早春は、ハエやハナアブ類が多く訪れる 
2729号 みずべ公園 < みずべ公園に春が来た! 〜 ガマ合戦 > 2016年 3月28日発行
メスの奪(うば)い合(あ)い。ロープ状のものは卵(らん)かい(左)。じゃまなオスを足で払(はら)いのけようとするが、なかなか離(はな)れない(右)
2728号 みずべ公園 < みずべ公園に春が来た! 〜 オオカンザクラとヒヨドリ > 2016年 3月24日発行
オオカンザクラ と ヒヨドリ
2727号 牛久自然観察の森     < 春はそこまで・・・ > 2016年 3月14日発行
 
 長いロープのようなヒキガエルの卵(らん)かい。その中の小さな黒い玉のようなのが卵(たまご)
2726号 牛久市観光(かんこう)アヤメ園〜牛久城址(じょうし)
     < 冬の自然観察(しぜんかんさつ) 〜牛久沼沿い 
B植物 >
2016年 3月 8日発行
まっ赤な実をつけて鳥たちを待つマンリョウ(左)とその葉(中)、葉のふちの拡大(かくだい)(右) 
2725号 牛久市観光(かんこう)アヤメ園〜牛久城址(じょうし)
     < 冬の自然観察(しぜんかんさつ) 〜牛久沼沿い 
A昆虫・クモ >
2016年 2月21日発行
オオイヌノフグリなどに来ているハエやハナアブをねらう、ウヅキコモリグモ(左)。 ドロバチの仲間の巣(右)
  
2724号 牛久市観光(かんこう)アヤメ園〜牛久城址(じょうし)
     < 冬の自然観察(しぜんかんさつ) 〜牛久沼沿い 
@野鳥 >
2016年 2月 8日発行
樹上(じゅじょう)に多数が群(む)れてとまるカワラヒワ。草のタネを食べる。
2723号 千葉県旭市(旧飯岡町)  牛久自然観察の森
     < 冬の自然観察(しぜんかんさつ) 〜
牛久自然観察の森 >
2016年 1月30日発行
上向きに並(なら)び集団で冬をこすヤマギシモリノキモグリバエ(左)と,早咲(はやざ)きのウメの蜜(みつ)や花粉(かふん)をなめるナミハナアブ(右)
2722号 みずべ公園(ひたち野西近隣公園)  
     < 冬の自然観察(しぜんかんさつ) 〜みずべ公園・
植物編(へん) >
2016年 1月28日発行
陽射(ひざ)しがあれば冬でも花を咲(さ)かせるオオイヌノフグリ(左)と、今ごろきれいに紅葉(こうよう)していたヤマボウシ(右)。
2721号 みずべ公園(ひたち野西近隣公園)  
     < 冬の自然観察(しぜんかんさつ) 〜みずべ公園・
動物編(へん) >
2016年 1月24日発行
 大きなサギ、アオサギ(左)。コバルトブルーのカワセミ(右)。
2720号 千葉県旭市(旧飯岡町) < 謹賀新年(きんがしんねん) 
     世界中すべての子どもたちが幸(しあわ)せな一年を送れますように 
2016年 1月 4日発行
故郷(こきょう)、飯岡(いいおか)の初日の出。 2016.01.01
2719号 みずべ公園  < 秋から冬へ その3>
2015年12月21日発行
ヤマグワの根もとに綿(わた)のかたまりのようなものが…(左)。
近づくと何か幼虫(ようちゅう)のようなものが透(す)けて見えます(中)。

クワゴマダラヒトリの幼虫(ようちゅう)でした(右)。
2718号 みずべ公園 < 秋から冬へ その2>
2015年12月17日発行
なぜか、横向きに産みつけられていた、ハラビロカマキリの卵(らん)のう(右はその拡大(かくだい)
2717号 みずべ公園 < かさこそっ…? アカネズミだ! >
2015年12月 2日発行
落ち葉の中から出てきたアカネズミ 大きなコナラの根もとに集められた、たくさんのドングリ
2716号 牛久自然観察の森,水戸市 < 初冬の花、ヒイラギ >
2015年11月28日発行
ヒイラギの雄花(おばな)(左:雄しべはあるが、雌しべは発達(はったつ)しない。2013.11.24 水戸市)と、
両性花(りょうせいか)(右:雄しべも雌しべも発達する。2015.11.19 牛久自然観察の森)。
2715号 牛久二小,牛久自然観察の森,水戸市,稲敷市
    < 初冬の花、ヤツデと、そこに集まる虫たち >
2015年11月22日発行
雌花期(めばなき)の花で蜜(みつ)をなめる
オビキンバエのメス(左)とキゴシハナアブのオス(右)
雌花期(めばなき)の花で蜜(みつ)をなめる
ナミハナアブ(左)とキゴシハナアブのオス(右)。
  
2714号 みずべ公園,牛久自然観察の森      < 秋から冬へ >  2015年11月15日発行
「衣がえ」が進み、だんだんもようがハッキリしてきた冬鳥のコガモ(左)。
繁殖期の白い羽毛が出てきたカワウ(右:右側のカワウ)
2713号 牛久二中            < 二中を守る、ニホンヤモリ >  2015年11月12日発行
生徒がつかまえて、
虫かごに入れられたニホンヤモリ

側面にはり付いている(上)。
外から腹側を見る(左)。
裏から見た前足の拡大(下右)。

          2014年10月30日撮影
2712号 <みずべ公園,牛久自然観察の森>
       < 自然のかくし絵 〜 いくつ見つけられるかな?
(解答)
2015年11月18日発行
 第1問解答 ナラメリンゴタマバチによる虫こぶのとなりに産みつけられた、ハラビロカマキリの卵(らん)のう
          (赤まる内:右は拡大(かくだい))。 2015年10月29日 みずべ公園
2711号 <みずべ公園,牛久自然観察の森>
        < 自然のかくし絵 〜 いくつ見つけられるかな?
(問題)
2015年11月 8日発行


第1問
この中のどこかに、ハラビロカマキリの「卵(らん)のう」がかくれています。探してみましょう
2710号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
            〜秋のみずべ公園  I南の国からやって来たチョウ
2015年10月31日発行
 いかにも「南国のチョウ」という感じのナガサキアゲハのメス。
後はねに突起がないので,他の黒いアゲハと区別できる
2709号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
            〜秋のみずべ公園   H変わった暮らしをするチョウ
2015年10月31日発行
サトキマダラヒカゲ(左):樹液でもっともよく見かけるが、果実や獣フンにも来る。
コムラサキ(中):樹液や獣フンが好きなようだが、ときに人の汗も吸いに来る。
ヒメジャノメ(右):樹液や腐った果実によく来るが、獣フンにも来る。
2708号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
           〜秋のみずべ公園   G その他の動物
2015年10月30日発行
 
大きくて触角(しょっかく)が毛深いアブラゼミのぬけがら(左)と、全身にどろがつくニイニイゼミのぬけがら(右)
2707号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
             〜秋のみずべ公園   F 鳥
2015年10月29日発行
 一年通して多く見られる水鳥、カルガモ(左)、カワウ(右)
2706号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
               〜秋のみずべ公園  Eトンボの仲間
2015年10月26日発行
ノシメトンボのオス(左)とメス(右)。 はねの先端の黒褐色の帯で他の2種と区別できる。
なお、腹部が暗い赤褐色で黒い部分が発達するのがオス
ナツアカネのオス(左)とメス(右)。胸部3本の黒い線のうち、まん中の太い線がスパッと直角に断ち切れたようなのがナツアカネ。
なお、メスは成熟しても腹部背面が赤くなる程度だが、オスは成熟すると顔も含め全身まっ赤になる
アキアカネのオス(左)とメス(右)。胸部3本の黒い線のうち、まん中の太い線の先端が尖るように細くなるのがアキアカネ。
なお、メスは成熟しても腹部背面が赤くなる程度だが、オスは成熟すると腹部や胸部の腹側が橙赤色になる
2705号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
           〜秋のみずべ公園  D葉を食べる虫たち その2.バッタの仲間
2015年10月26日発行
腹部のしまもようが目だつ、ヒナバッタのメス(左)とオス(右)。どこが違うかな?
2704号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
    〜秋のみずべ公園  C葉を食べる虫たち その1.ガやハチの幼虫(ようちゅう)
2015年10月20日発行
タンポポにいたセスジスズメの若い幼虫 蛹となるセスジスズメ
2703号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
        〜秋のみずべ公園  B待ちぶせや,わなで他の虫を狩る虫たち
2015年10月20日発行
クサギの花で,えものを待ちぶせするオオカマキリ アキグミの樹上でナツアカネ♂を狙うオオカマキリ
2702号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
          〜秋のみずべ公園 A花に来る虫たち その2.ハチ・ハナアブ
2015年10月15日発行
ホバリングしながら花に近づき(左),ツユクサの花粉を食べるホソヒラタアブ(右)。
2701号  ひたち野うしく小 <ひたち野西近隣公園>
           〜秋のみずべ公園 @花に来る虫たち その1.チョウ・ガ
2015年10月15日発行
 ミゾソバの蜜(みつ)を吸うツバメシジミ

copyright©2014 Kinji Miyauchi all rights reserved.