アクセスカウンター
Since 2010/5/23
詳細記事はPDF形式です 次表左端の番号をクリックすると新ウインドウで表示されます
     
Google
WWWを検索 このサイト内を検索
検索結果表示画面からこのページに戻るときは,ブラウザの【←戻る】をクリックします
              3年度  2年度  元年度  
このページは,1号から40号  41号〜81号はこちら
40号  牛久二小,稲敷市民農園
  オクラ,トロロアオイの花のつくり
2011年 9月21日発行
 オクラの果実と花 トロロアオイ
(中国原産アオイ科)
39号  ひたち野うしく小
  アサガオの花のつくり
2011年 9月20日発行
   
アサガオ   ヨルガオ 
38号  中根小(,ひたち野うしく小)
  ツルレイシ その2.花のつくりと、そこに集まる虫たち
2011年 9月12日発行
 
ヤマトシジミ
雄しべのつけ根まで頭をつっこむ
ヒメハナバチの仲間
 体についた花粉が柱頭につく
 セイヨウミツバチ クロヤマアリ
みつを求めて奥へ奥へ 
37号  中根小
  ツルレイシ その1.果実が熟しています
2011年 9月 9日発行
     
熟して3つに裂けた果実 
 
      →
赤くて甘い種衣(しゅい)に
集まるクロヤマアリ
↑  花が終わり、
ふくらみ始めた
若い果実
 熟して    →
鳥にでもつつかれたのか
穴のあいた果実
36号  筑波実験植物園
  植物園で昆虫観察  〜 夏のトンボ
2011年 9月 1日発行
35号  稲敷市民農園
  畑仕事のあいまに  〜 4.ミノムシが動いた!・
2011年 8月29日発行
オオミノガ:反対側から見て、ミノムシであると  雨上がり、きれいにかかった虹(にじ)
34号  稲敷市民農園
  畑仕事のあいまに  〜 3.エノコログサをのぞいてみたら・・・
2011年 8月25日発行
アキノエノコログサの穂に集まるキアシトックリバチ イヌビエの穂につくられた巣
33号  稲敷市民農園
  畑仕事のあいまに  〜 2.ホウセンカをのぞいてみたら・・・
2011年 8月11日発行
ホウセンカの花蜜をなめるクロヤマアリ ホウセンカの蜜腺から蜜をなめとるアミメアリ
32号  稲敷市民農園
  畑仕事のあいまに  〜 1.ヒマワリをのぞいてみたら・・・
2011年 8月 8日発行
 ハナグモの幼体(左) キマダラコヤガ(右)  ヨモギエダシャク(シャクトリムシ) アマガエル
31号  宮内家
  水そうで、タヌキモが咲いています
2011年 8月 5日発行
タヌキモ
30号  宮内家,ひたち野うしく小
  ものぐさな人にもお勧め(おすすめ) 〜家庭でできる生きもの観察
2011年 8月 2日発行
 暑中お見舞い申しあげます 

 熱帯(ねったい)スイレンに来たアマガエル
29号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小)
  夏の水辺公園で生きもの探検! 〜その7.その他の動物
2011年 7月24日発行
左:ヒキガエルと右:アマガエル ミスジマイマイ
28号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小
  夏の水辺公園で生きもの探検! 〜その6.その他の昆虫、クモ
2011年 7月24日発行
シオヤアブ マメコガネ ナカトビフトメイガ
「かくし絵」
27号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小
  夏の水辺公園で生きもの探検! 〜その5.バッタの幼虫
2011年 7月23日発行


ショウリョウバッタ

クルマバッタ

オオカマキリ

コバネイナゴ
26号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小
  夏の水辺公園で生きもの探検! 〜その4.エゴノキをめぐる虫たち
2011年 7月18日発行
 
虫こぶ を開いたら若いアブラムシから、翅のあるものまで
 
エゴノキの冬芽につくられた
アブラムシによる虫こぶ 
外にはい出てきたのか、もとから虫こぶに入れず外で繁殖(はんしょく)したのか「バナナの房」のまん中に
25号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小
  夏の水辺公園で生きもの探検! 〜その3.ハチ
2011年 7月15日発行
クマバチ トラマルハナバチ スミスハキリバチ? キオビツチバチ
24号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小
  夏の水辺公園で生きもの探検! 〜その2.チョウ
2011年 7月14日発行
キアゲハ キタキチョウ ルリシジミ 
ツバメシジミ ベニシジミ ツマグロヒョウモン
23号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小
  夏の水辺公園で生きもの探検! 〜その1.トンボ 続報
2011年 7月13日発行
チョウトンボ
22号  ひたち野うしく小
  夏の水辺公園で生きもの探検! 〜その1.トンボ
2011年 7月11日発行
ノシメトンボ コシアキトンボ コフキトンボ
 
ナツアカネ ショウジョウトンボ シオカラトンボ ウチワヤンマ
21号  牛久二小
  ビオトープ周辺、夏の動物たち
2011年 7月 2日発行
オオシオカラトンボ。産卵中のメス(左)と
それを見守るオス(右)
アブラムシから甘い汁をもらう?アリ 木陰で涼む?カナヘビ
20号  牛久二小
  種子と発芽を観察しよう!
2011年 6月25日発行
発芽
 オクラ  ホウセンカ  ラッカセイ
19号  筑波実験植物園
  植物園で昆虫観察
2011年 6月25日発行
ゴマダラチョウ イチモンジセセリ アオスジアゲハ サトキマダラヒカゲ
18号  ひたち野西近隣公園
  梅雨(つゆ)の晴れ間に、水辺公園を歩く
2011年 6月24日発行
ハナバチ コシアキトンボのメス シオカラトンボ♂ ナミアゲハ
17号  牛久運動公園、稲敷市民農園
  クリの木をめぐる虫たち
2011年 6月20日発行
   
ハエ(センチニクバエ?)とアオカミキリモドキ アオスジアゲハ 
16号  ひたち野牛久小,中根小
  ツバメが巣立ちました
2011年 6月16日発行
 巣立ったばかりのヒナ(左)とそれを見守るような親ツバメ(右) 6/14 ひたち野うしく小
15号  宮内家
  スズムシが孵化(ふか)しました
2011年 6月 7日発行
 
孵化して土の中から出てきた幼虫 左のより少し早く孵化した幼虫
14号  牛久二小
  ビオトープ周辺の観察から 〜 春から夏へ:C植物(木本)
2011年 5月31日発行
ヒイラギナンテン
(メギ科)

まだ若い果実。
ナンテンに似ている?
アンズ(バラ科)
春、早くに咲くアンズ(2010/3/1)
ノイバラ
(バラ科)
13号  牛久二小
  ビオトープ周辺の観察から 〜 春から夏へ:B植物(草本)
2011年 5月29日発行
ニワゼキショウ
(アヤメ科)
 
 コバンソウ(イネ科) 
シロツメクサ
(マメ科)
  
12号  牛久二小
  ビオトープ周辺の観察から 〜 春から夏へ:A鳥とカエル
2011年 5月27日発行
シジュウカラ 体長1cm以下の子ガエル 模様が現れ始めた子ヒキガエル 
11号  牛久二小
  ビオトープ周辺の観察から 〜 春から夏へ:@昆虫の仲間
2011年 5月24日発行
クロスジギンヤンマ ツマグロヒョウモン♂ キオビツヤハナバチ
10号  牛久二小(,ひたち野うしく小)
  ビオトープ周辺の観察から 〜 アブラナ科の仲間
2011年 5月18日発行
ナズナ アブラナ タネツケバナ ムラサキハナナ
9号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小)
  水辺公園の春 〜 F その他の虫たち
2011年 5月14日発行
キタヒメヒラタアブ♀
(ハナアブ科)
 ナナホシテントウ
(テントウムシ科)
ナミテントウ
(テントウムシ科)
アジアイトトンボ(おす)
(イトトンボ科)
8号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小)
  水辺公園の春 〜 E チョウの仲間
2011年 5月12日発行
ミヤマセセリ(めす)
(セセリチョウ科)
ベニシジミ
(シジミチョウ科)
モンシロチョウ
(シロチョウ科)
ナミアゲハ
(アゲハチョウ科)
7号  千葉県旭市
 
2011年 5月10日発行
   
ハマエンドウの芽吹き  きれいに咲くハマエンドウ
防風林のクロマツ 花芽をつけたハマヒルガオ 地下茎と根を張り、ふんばっている
ようなコウボウムギ(雄株)
6号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小)
 水辺公園の春 〜 D ハコベの仲間
2011年 4月30日発行
  
  
5号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小)
 水辺公園の春 〜 C シソ科の仲間
2011年 4月27日発行
  
4号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小)
 水辺公園の春 〜 B スミレ科の仲間
2011年 4月26日発行
  
3号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小)
 水辺公園の春 〜 A キク科の仲間
2011年 4月23日発行
  
2号  ひたち野西近隣公園(ひたち野うしく小)
 水辺公園の春 〜 @ タンポポ
2011年 4月23日発行
  
1号  ひたち野西近隣公園,牛久自然観察の森
 サクラ満開 
2011年 4月14日発行

copyright©2014 Kinji Miyauchi all rights reserved.